音楽を売る時代の終焉

こんばんは、音楽を愛するミュージシャンを応援している素人ミュージシャン、SATORIです。

ライブ活動を頑張っているアーティストさんたちの目標の一つとして一番多いのが、

CD発売

なのではないでしょうか。できれば、全国流通して、全国のCDショップに自身の音楽がCDになって飾られてある、、、おぉ、想像しただけで素人ミュージシャンの僕の心もわくわくしてきました。

全国だろうが、ローカルだろうが、ネット配信のみだろうが、それがどんな形であっても自分の音楽がCDやその他媒体として販売されるようになることは、音楽活動において大きな達成感を味わえる一大イベントであることは紛れもない事実だと思います。

大変な思いをして、やっとの思いで、作ったCDや配信物がほとんど売れずに、挙句には大量の在庫として手元に残ってしまっている状態なら、愛情をこめて作り上げたCD(その中の音楽たち)が可哀想すぎてたまりません。

しかし、

音楽を録音物として売る時代は終わっているとしか言えなくなってきてるのは、もはや誰もが自覚している事実であると思います。スーパー鈍感男である僕ですら、それくらいは薄々気がついているくらいですから。

それでも、

売れないミュージシャンでも売れたい

んですよ。

せっかく作ったCDが売れないからって、手をこまねいて売れるまで待っていても、結局は絶滅した恐竜のように、この世界からひとりふたりと姿を消して、どこかでバイトでもしながら息を潜めて生きていくことになるかもしれません。

僕からみたら、

その才能がもったいない

音楽の才能のかけらも無かった僕が楽器ひとつ弾けない状態で、今もこのようにもがいて悪あがきしているのに、自分で曲が書けて、それをCD化までできた人たちが、そのように消えてしまうことは、本当に残念すぎて仕方が無いんです。

それで、今日は、少しでも音楽活動の活路のヒントを掴むことを願ってこの記事を書いてみました。

僕としてはめずらしく、長文です。

自分の事と関係があると思われる方はもう少しだけ我慢して付き合ってください。

まず、答えを探す前に、ひとつだけははっきりしておきましょう。

音楽を売るという考えは捨ててしまいましょう

そして、何を売ればいいのかを一緒に考えましょう。

僕の考え(戦略)はこうです。

参考になれたら幸いですし、僕と一緒に協力してやっていきたい方は連絡ください、すごく助かります。


戦略!自分自身をブランディングせよ!

1.ライブ活動はほどほどに!

路上ライブやライブハウスで定期的にライブをやっているのであれば、そのまま続けましょう。ただし、あなたがすでにとても金持ちで潤沢な資金をもって、なおかつありあまる自由な時間を持ていない限り、無理して大きなライブ会場に出る必要もなく、全国を回るようなライブ活動をする必要もない。なぜなら、ライブで新たなファンを獲得することは不可能ではないけれど、投資対効果があまりにも低すぎる(これに関しては前の記事「素人のライブ活動、ファン獲得」を参照してください)。それでもライブ活動はほそぼそと続ける必要はあります。どこのライブ会場にいけばあなたに会えるというイメージを現在のあなたのファンと未来のファンに植えつけてやる必要があるからです。


2.自分を積極的に露出せよ!

今の時代、SNSや、ブログ、Youtube、ニコ動、十数年前からインターネットの時代ですし、これから姿は少し変わるかも知れませんが、今後数十年もこの調子でいくでしょう。そういうところに自分の姿を格好良く、可愛く、自分の戦略的コンセプトにあわせてガンガンアピールしていきましょう。アピールしていくと、時にはあなたの活動に対してアンチは人に出会い、あなたの活動を否定されることもあるかもしれません。それは、あなたの戦略がうまく成果を出している証拠(前の記事、「素人のライブ活動、アンチが出来たなら上手く行ってる証拠」を参照してください)です。もっとガンガンアピールしていきましょう。


3.低予算で格好いいMV / PVを作れ!

良いサウンドの音楽を創る情熱の半分以上を、良い映像作品を作ることに使いましょう。僕が気になっているアーティストのYoutubeチャネルを拝見してみると、音楽に比べて、映像は適当すぎ(笑)ます。ほとんどが停止画を一枚ぺったと貼った作品が数多く見受けられます。せっかくの良い音楽を作っても、聴いてもらえないと作品が可哀想すぎます。つまり、あれです。ほら!これぞ世界絶品料理だ!といわれて出された料理の見た目が残念すぎる、あれです。もう、日本語力が足りなくて表現も難しい。料理において味だけがすべてではありません、見た目も料理の重要な要素のひとつです。低予算で格好良いMV/PVとして僕からのおすすめは、スタジオで音取りをする時に、録音する様子を写真や動画でたっぷり撮っておいて、綺麗に編集して、音楽にあわせてあたかも一発取り風に映像をしあげる手法、、、安く仕上げられる方法としてよくありません?僕には音楽スキルがないため、楽器の演奏もできないので、ただ構想して想像するだけですが、あなたなら十分できることじゃありませんか?


4.作ったMV/PVをYoutubeなどにガンガン出せ!

そうやって作ったMV/PVをYoutubeなどでタダでガンガン出しましょう。そう、音楽を売り物として考えないことです。そしてもっと重要なことがあります。自分の歌を出す時に、必ず有名な曲のカバーか、アレンジ曲も一緒にYoutubeでアップすることです(自分で演奏して歌うことならYoutubeでは、ほとんどのケースで著作権に抵触しません、日本著作権法について別途記事を書くようにします)。自分のオリジナル曲がいかに素晴らしい曲であっても、誰も知らない歌は、まず、検索にヒットするはずがありません。有名な歌を格好よく歌った動画をアップして、それを聴いた人に自分のオリジナルソングを聴いてもらえるように誘導せねばならないのです。新たなファンを獲得したいのなら、ライブを100回行うより、世界規模でファンを獲得するチャンスになるとおもいます。目指せ累計1億再生!くらいの意気込みで(笑)。


5.ファンが増えてきたらイベントを考えろ!

そうやってファンが増えてきたのなら、ファンと一緒にやれるイベントを企画してください。それはライブ形式であっても構いません。あなたの歌だけが商品であるわけじゃありません。歌を歌っているあなた自身が商品なのです。それがあなた自身のブランディングです。もはや、ファンというお客さまに、音楽だけじゃ物足りません。音楽だけならYoutubeでも簡単に聴けます。その人たちに素敵な「体験」をプレゼントしてください。そうすると、彼らの何パーセントかは、あなたのCDやグッズを思い出の品として買って帰ることでしょう。そうです、CDもあなたの音楽が入っているただのグッズのひとつなのです。今じゃCDで音楽聴くのはむしろ面倒な媒体です。あくまでもCDはあなたとの素敵な体験の想い出の品なのです。


6.1~5をくり返せ!

上記の1~5の結果を分析して、対策を考えて、また1~5をやり直してください。そうすることで、ファンの数が最初は徐々に増えて、ある時点になると爆発的に増えるタイミングがくることでしょう。フォロワー数はファンの数ではありません。彼、彼女らは、将来あたなのファンになってくれるかも知れない潜在的な客層にすぎません。トライ→分析→対策・・・を成果がでるまでくり返してください。音を上げたくなったら僕のブログ(名言集)でも読んで、自分自身を奮い立たせてやってください(笑)。


この趣味(素人のライブ活動)を始めてから、数多くのアーティストさんと繋がることになり、つぐつぐ思うのでした。

その才能がもったいないと思われるアーティストさんが多すぎる

と・・・

熱く語りましたが、今日はここまでにします。貧弱な指が悲鳴をあげてきました、、、

この記事があなたの音楽活動において、なんらかのヒントになれますように、、、

Good luck ! あなたと僕自身に。。。


記事作成:2018.7.31
記事更新:2018.8.23

この記事がより多くの方の目に触れるようブログランキングに参加しました。

応援よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

SATORI's Music BAR

音楽全般に関して未経験者である僕が音楽活動で独自の音楽世界を創り上げる過程を綴ります

0コメント

  • 1000 / 1000